
*レシピ説明*
みんな大好き!青魚代表!サバの味噌煮です😄
サバにはDHAはもちろん、タンパク質や鉄分もあり、栄養満点です😊
甘くて、味噌の味も効いていてとても美味しいメニューです😋
臭みを抑えるために入れたネギももちろん食べれますし、サバとの付け合せとしてもとても良いと思います!
魚を食べたいときや、肉中心になりがちな食事のバランスを取るためにも作りたい一品です🤭
材料 (1人前)
- 鯖(サバ) 1枚
- 油 少々
- 味噌 大さじ1
材料(A) ~サバを煮込む用~
- 水 200ml
- 酒 50ml
- 醤油 1/2
- 砂糖 大さじ1.5
- 味噌 大さじ1
- しょうが 少々
- ねぎ 1本
- 片栗粉 適量
調理方法
- 鯖に切れ目すこし入れて片栗粉をまぶす。
- フライパンに油を引いて、強火で両面を軽く焼く。
- 材料(A)と鯖をフライパンにいれて煮る。
- 蓋か落し蓋をし、強火で10分くらい煮る。
- 更に、煮込んだ鯖の煮汁に味噌を加えて溶く。
- 鯖に煮汁をかけながら一煮立てさせたら完成。
ぽんこつメモ
- ネギや酒を入れることで、魚の臭みを抑えるのでおすすめです。
- 味噌を材料(A)と入れてしまうと、風味が飛んでしまうので最後に入れる。